加工体験プログラム
厚真町の「とれたて素材」を用いて、インストラクターの指導の下で様々な加工体験ができます。
たとえば、収穫したてのハスカップやコクワをその日のうちに「ジャム」へ加工。翌日の朝食でパン等に塗って召し上がってみてはいかがでしょうか。
多くのプログラムは通年で体験可能です。あなただけの「厚真メニューづくり」をお楽しみください。
加工体験 年間カレンダー
体験分類 |
季節 |
プログラム名 |
上:上旬、中:中旬、下:下旬、☆体験可能 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
加工体験 |
季節限定 |
コクワジャムづくり |
|
|
|
|
|
|
下 |
上 |
|
|
|
|
通年 |
ハスカップジャムづくり |
こちらのプログラムは
年間を通して体験いただけます |

季節限定のプログラム
こくわジャム作り
こくわはキウイフルーツの仲間で、味も似ています。そのまま食べるのはもちろん、果実酒やジャムにしても楽しめます。
インストラクターの指導の下、こくわジャムづくりに挑戦。
時期・期間 |
9月下旬~10月上旬 |
受入人数 |
5~20名まで(個人・団体可) |
所要時間 |
120分 |
料 金 |
1500円~/ 名 |

通年体験可能なプログラム
ハスカップジャム作り
ハスカップはビタミンCやアントシアニン等がたっぷり含まれており、健康や美容にも効果があると言われています。厚真町は栽培面積日本一の町。
インストラクターの指導の下、ハスカップジャムづくりに挑戦。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~20名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
120分 |
料 金 |
1500円~ / 名 |

豆腐づくり
厚真産の大豆を使用しインストラクターの指導の下、豆腐づくりを体験します。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~10名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
120分 |
料 金 |
1500円~ / 名 |

アイスクリームづくり
道内産原料を使用しインストラクターの指導の下、アイスクリームづくりを体験します。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~10名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
120分 |
料 金 |
1500円~ / 名 |

トマトジュースづくり
厚真産のトマトを使用しインストラクターの指導の下、トマトジュースづくりを体験します。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~10名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
300分 |
料 金 |
1700円~ / 名 |

手打ちそばづくり
厚真産のそば粉を使用しインストラクターの指導の下、手打ちそばづくりを体験します。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~10名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
120分 |
料 金 |
1500円~ / 名 |

手打ちうどん
厚真産の小麦粉を使用しインストラクターの指導の下、手打ちうどんづくりを体験します。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~10名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
120分 |
料 金 |
1500円~ / 名 |

ソーセージづくり
厚真産の豚肉を使用しインストラクターの指導の下、ソーセージづくりを体験します。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~10名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
180分 |
料 金 |
1500円~ / 名 |

もちつき体験
最近ではすっかりみかけなくなった臼と杵を使ったもちつき。つきたての餅をその場で味わいます。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~40名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
60分 |
料 金 |
1000円~ / 名 |

羊毛加工体験
厚真産の羊毛を使って、染め、紡ぎ、編み、フェルト加工など様々な体験をすることができます。
時期・期間 |
通年 |
受入人数 |
5~20名まで (個人・団体可) |
所要時間 |
60分~ |
料 金 |
1,000円~/名(体験メニューによって変動) |

